パソコン活用研究ラピュタへの道(アセンブラ、DOS、Windows、旧型PCの活用研究)

パソコン編その1(OS&ソフトトラブル&HDDダイエット編)

===================================================================
ここでは、OSやソフトに関連するトラブルでおじさんの経験したものを、てきとうに
拾っていきたいと思います。中には皆さんも同じ経験をされたものもあるかもしれ
ませんね。もしかもすると、お役に立てる情報もあるかもしれません。
===================================================================

1 OSのトラブル

(1) Windowsは今日も不安定- Windowsとの格闘

[00・7・14]
Windows95はどうしてこうも不安定なのか。今日もまたフリーズだ。掲示板にWindowsは
今日も不安定のコーナーをつくりますので、皆様からの書き込みお待ちしてます。

[00/8/16]
最近このパソコン(ノートブック)の電源が突然落ちることが増えてきた。何が悪いんだろう


[00・9・6]
この間、EXCELでファイル形式が違うので読み込めないというエラーが出た。昨日まで
読めたのにおかしいなあ(というよりも、むかつくなあ)と思いながら、原因をあれこれ考えた。
そういえば、コントロールパネルの地域で、使用言語を日本語から英語に変えたのを思い出し
た。ほかにこんな馬鹿げたエラーを出す人もいないと思うが、100万人にひとりぐらい同士が
いるかと思って上梓する。

[00・9・6]
このパソコンもはや5年たち、ぽんこつだ。でも我が輩が使用しだしたのは、ここ1年ぐらい
か。それまで、あるソフト会社の開発マシンとして貸し出していたので、我が輩の手元に
なかった。でもって、手元に戻ってきた時、回収できたのは、わずか、OEM版の
WINDOWS95のCD−ROMのみ。マニュアルも、その他添付のFD(リカバリーディスク
や3モードFDドライバ、BIOSセットアップ他ユーティリティなど)いっさい紛失された状況で、
SOUND用のドライバもなくておとが出ないという代物だった。我が輩はそれまで、10年以上
前8BitCPUを弄くったきりで、それ以来コンピュータに近寄らなかったので、いきなり、
セーフモードとかいうやつで、立ち上がり、***ドライバが見つからないとか警告の連発
するパソコンを前にしてメダパニ、いや正しい日本語で茫然自失であった。
口調の変更
8086、286、386、486と触ったことがないのじゃよ。MS−DOSのコマンドひとつも
知らん人が、いきなりエラー頻発のWindows95を前にしてどれほど狼狽したか、皆さん
狼狽ぶりが目に浮かぶようじゃろ。30万だか40万だかするものが、壊れたおもちゃじゃ。
山椒魚は狼狽したじゃ。
もうどこをどういじくったか、まったくおもいだせんが、今は何とかうごいておる。ホームページ
をつくるところまで、なんとかこぎつけた。この先、不安定要因満載のこのパソコンでどこまで
いけるのじゃろうか。ともかく、コンピューター、OSの仕組みを詳しく理解することが、急務じゃ。

08/03/29
すごくPCが重い。この間までさくさく起動していたアプリケーションがやたら重い。WORDやEXCEL
も重いのだが、HDDから初期化情報を読み取って起動するタイプが異常に重い。
また、I.E.の表示が時間がやたらとかかり、HDDにカリカリアクセスしている。
PCが重い原因はいろりろあるが、試しに[ツール]-[インターネットオプション]のインターネット
一時ファイルで[ファイルの削除]を実行してみた。そうしたら、少しましになった。
ブラウザの表示を速くするため、一度アクセスしたサイトのキャッシュをHDDに溜め込んでいるが
キャッシュが巨大になると、キャッシュの検索に時間がかかりかえって遅くなるようだ。
それならインターネット上から直接読み込んだほうが速い。



(2) MOのトラブル

[00/12/11] MO不具合
またまた、FATの異常とクロスリンクが発生。毎回scandiskでチェックしているのに、
なんで突然スロスリンクが発生するのか。クロスリンクの発生したファイルを全部削除
して、他のバックアップMO(重要ファイルは必ず2つのMOに保存している)からコピー
して修復したが、貴重な時間を2時間も無駄にとられてしまった。
ちなみに、修復の際にどのファイルを削除したか確認するために、自作のfilecomp.xls
を使用して、2つの(修復するフォルダとバックアップ用のフォルダ)フォルダの比較をした。
まさしく、このために作成したアプリだが、2つのフォルダの内容の比較には結構やくたつ

[01/05/26] MO不具合
あるソフトが暴走後、MOの不具合発生。フォルダが、拡張子のないファイルとして表示
されてしまう。Scandiskかけると、FAT異常と表示されるが、いままでの経験からすると
MOのFAT自体に問題はなさそう。ドライバかなにかの不具合の可能性高い。
PCを再起動すると、起動画面がおかしい。いったんMOをはずして再起動し、さらに二回、
PCを再起動して正常に復帰。


2 ソフトのトラブル

(1) [00/9/6] VBで作成されたアプリの動作について
WINDOWSが不安定というのとは、ちょつっと違うが。
あびさんのホームページからVB4で作成したMIDIシーケンサをもろうてきた。会社の
Windows98ではそのまんますぐに使えたが、我が輩の時代遅れのWindows95では、
ファイル読み込み中にエラーがでました、とかいって途中で止ってしまった。おそらく、
OCXかDLLファイルのバージョンの問題だろうと思ったが(あびさんのページにもその旨
注意があったが)、案の定Comdlg.ocxのバージョン不整合の問題だった。
上記エラーの他、VBで作成されたアプリで****のため読み込めません、とか、
終了します、といったエラーがでる場合はほとんどそのアプリが使うOCX,DLLファイル
のバージョン不整合(すなわち、たいていの場合バージョンが古い)が原因だ。そういう場合
はどこかから、新しいバージョンを入手すれば、たいがいOKだ。
それはそうと、いろんなアプリをいれたり削除したりしていると、それぞれの、OCX,DLLの
バージョンはばらばらになる。たいがい、アプリの導入とともに、新しいバージョンのものが
上書きされていくので。
かくいう拙者のWINDOWS95もある意味で、クリーンな環境から程遠い。
拙者のVB4で、カスタムコントールを使おうと思うと、OLEサーバーが正しく登録されていない
という警告がでる。いつのまにやら、へんちくりんなOCXが蓄積されていったようだ。
これは、自分がアプリを作成して配布する段になると、ライセンスの問題もからんでますます
やっかいな問題になる。WINDOWSは便利だが、いろいろ厄介な問題をはらんでいる。
ところで、アプリは自分が使うOCX,DLLをまずWINDOWS¥SYSTEMフォルダで探し、
なければ、次にアプリのあるフォルダ内で探そうとするのだ。


(2) [00/9/25] IE5.0インストールにまつわる不具合
IE4.0 SP1からヴァージョンアップしてIE5.0をインストールした。その結果
(1)VRMLビューワーが正常に起動しなくなった。
(2)いくつかのシステムファイルが入れ替わった。(IEtimer.ocx IElabel.ocxが削除され
てしまった。)
等の不具合が発生。
コントロールパネルのアプリの追加と削除から、IE5.0を元のバージョンに戻すを選択。
IE4.0に戻す。
これで上記の不具合は解消されたが、今度は外付けMO(SCSIカードで)が認識しない。
コントロールパネルでチェックするとSCSIのドライバが正しくインストールされていないとのこ
と。IE5.0<−−>IE4.0の作業の度に参照設定の更新だのなんだのといろいろと
あったので、その間におかしくなったのか。IEのインストール、削除はシステムと深く結び
ついているものなので、Windowsのいろんなところに影響がでるようだ。
ドライバをインストールし直して、MOにアクセス。アクセスは成功したが、なんとFATが
壊れてしまった(オリジナルFATとコピーFATの食い違いと、クロスリンクの発生)。
このMO(メルコのMOS230とスカジーカードはIFC−DC)はFATの破壊がよく起こる。
昨日まで正常だったのに、突然FATの異常が発生する。どこに原因があるのだろうか。


(3) FrontPage Express
[00/11/23]
<DIV>タグを記述しても、再度読み込むと消去されている。ちょっとクセがある。
<Script Language>もせっかく、<HEAD> </HEAD>の間に記述しても
再度よみ込むと<BODY>の後ろにされている。勝手にやるなって感じ。

FrontPage Express の使用上の注意点については、姉妹サイト
パソコン活用研究ノースアイランド/Frontpage Express 使用上の注意点」にまとめました
のでご参照下さい。

(4) [01/02/10] 記帳面
記帳面てMS−DOS時代の会計ソフト。これ、10年ぐらい前の2フロッピーディスクドライブ
用に設計された古いソフトなのだが、かみさんの要望で、現代のマシン(とはいっても、
OSはMS−DOSだが)上で復活させることになった。もう一歩というところで、うまく動かず
試行錯誤すること2週間。ようやく復活させることができた。この復活劇の過程を
記帳面リバイバルにまとめてみた


(5) 各種言語との格闘
[00・11・13]
今、プログラム(といってもきわめてshortなもの)を組むといっても、月に1回もない。
今月VBを少しいじって、来月Cで、その次はアセンブラ、そしてFORTRAN,COBLO,
PASCAL,LISP・・・てな感じで、いつもとりかかりのしょっぱなはマニュアルの入門編
の確認から。ちっとも進歩しない。おまけに、SCRIPT言語やJAVAにまで手をだして
しまったので、変数の宣言や関数名などがごちゃごちゃ状態。

(6) Outlook Express
Outlook Expressのトラブルてよく聞きますね。おじさんも何度かトラブルにみまわれました。
いくつかの点については別途まとめましたので参照して下さい。
Outlook Expressトラブル(メッセージ消滅と復旧)

[05/6/23]
受信トレイが肥大化(約1.1GB)したので、最適化しようとしたが、何度トライしても、「Outlook
Expressまたは他のアプリケーションがこのフォルダを使用中です」というメッセージが出て
最適化が中断してしまう。
1回の最適化にはゆうに30分かかっているので、あっという間に数時間が経過。
どうして中断してしまうのだろうか。空きHDD容量が2.3Gしかなく、作業領域が不足しているのか、
あるいはそもそも1G超を最適化すること自体がエラーを引きこすのか、それともメッセージ
の通り何かのアプリケーションが受信トレイフォルダを使用中なのか。
ネットを検索すると、最適化中に送受信が入ると中断する(そりゃもっともだ)という情報があった
ので、まずオフラインにして送受信を行わないようにし、ウイルスバスターのPOP3メールリアル
タイム検索もOFFにして、受信トレイにアクセスする可能性のあるアプリケーションの動作を中止
して、最適化にトライ。しかし、やはり途中で中断してしまう。
次に、TaskManagerを起動し、Systemが利用しているプロセス以外は全て停止にするという荒業
を行って最適化してみたが、これも結果は同じ。
その次には、Safe Modeで起動して(Systemの最低限のプロセス以外は何も動いていない)
最適化してみた。デフラグが裏で動いている常駐アプリのせいで中断するのを回避する時にも
この手を使うので、ちょっと期待したが、結果はNG。
何かのアプリケーションがフォルダを使用中、と言っているが本当にそうなのかどうも怪しい。
どっちかというと、空きHDD容量の問題とかそこらへんにかかわっていそうだ。そこで、受信トレイ
のメールの約2/3を他のフォルダに移動してから最適化。ようやく最適化が可能になった。


3 ハードディスクダイエット
[00・8・10]
このノートブックは内蔵ハードディスクが1基(770M)だから、もう満杯だ。ファイルを
削って削って、いつも50Mぐらいのところで、使っている。最新のパソコンが欲しいが、
どでかいPC−98とFM−8がいまだに鎮座していて、置く場所がない。

[00・9・25]
なあんだかんだと、ファイルが増えていく。shockwav for directorをインストールしたら
またもや、ハードディスクの空きが危機的状況に。普段使うファイルまでMOに落として、
ようやく80Mの空きを確保した。他にもインストールしたいものは山ほどあるが、全然
入れられない。ともかくWindows自身とWORD,EXCEL,VB,一太郎、IE,その他2、3
のコンパイラと多少の自作アプリだけで、ほぼこの状況。とても使い物にならない。

[00/11/13]
パソコンにさわれる時間がごく限られているのに、半分近くを不要ファイルの検索と削除に
費やしている。
先日、また大幅なハードディスクダイエットをして15MByte近くの空きを作ったが、
AdobeのソフトをMOにインストールしたら(今やハードディスクには何もインストール
しない。かなり不便だが、みなMOにインストールしている)、ハードディスクに10Mの
ファイルができた。できたのはc:\program files\common\adobe
フォントデータや、各種設定ファイルがわんさと。わざわざMOにインストールしたのに
また、ハードディスク容量が50Mbyte程度になってしまった。もう、あかん。

[03/9/6]
まだ、この初代Windows95マシンを使っているでござんす。さすがに第一線からは引退しつつ
ありますが、CやBasicのプログラムの開発環境として現役で動いてもらっています。
最近は、メールの受信量が大幅に増え、50Mbyte以上の領域をメールのデータで食って
います。こいつをなんとかダイエットしないとパンクしてしまう。

[05/6/22]
Windows XPマシンが40GのHDD搭載なのに空き容量2Gちょいの危機。送受信したメールの
データが3G以上もあったのでここを整理し、約1G確保。それからディスククリーンアップで、
「最新の復元ポイント以外を削除」を実行。これも結構きいておよそ2G近くの空きを作った。
これで空き容量が5G以上に復活


TopPage


inserted by FC2 system