インターネット&PC活用研究(インターネットの徹底活用/インターネットで儲ける)

外部MIDI機器の接続

パソコン内蔵の音源ボード&スピーカーでは、つまらない音しかでないので外部MIDI機器を
接続し、外部MIDI機器に音を出してみました。というお話。

きっかけは単純です。パソコン(Epson Vividy)内蔵の音源ボード(一応SoundBlaster互換)の
音がしょぼいのでなんとかならんかなー、と思ってふと見回したら、部屋におちていたキーボード
が、なあんとMIDIキーボードであることに気が付いた。(おおっー)というところから話は始まります。
そんでもってVividyをみたらJoystick&Midiポートがついてるではないか。
さっそく、MIDIキーボードとVividyをつなげて、音をだしてみたら、おお、パソコンから出す音よりは
はるかにいい音がでるではないか。ということで、パソコンと外部MIDI機器の接続について、おじさん
の体験談を簡単に書いてみます。


1. 接続
音源としてSoundBlaster搭載の場合は、おそらくJoystick&Midiポートがある(はず!)なので
下図のようなSoundBlaster用の専用ケーブルで接続します。



で、ケーブルに「OUT」と書いてある方を、外部MIDI機器の「Midi In」に接続します。
普通の常識では、INとIN、OUTとOUTを接続したくなりますが、逆なので注意して下さい。
実際は下図のような感じです。




2. パソコンの設定
接続しただけでは、おそらく外部MIDI機器からは音はでません。
MIDIファイルを鳴らしても、パソコンの内蔵の音源ボードから音が出るはずです。

外部MIDI機器から音を出す場合は
「コントロールパネル」−「マルチメディアのプロパティ」−「MIDI」とたどります。
そして、「MIDI出力」の「単一の機器」のオプションボタンを選択し、そこの外部MIDI機器に出力しそうな
MIDIを選択します。(たぶん ”MPU”という表記のあるものを選択すればいいでしょう。)
Vividyの場合では、OPTi930 MPU-401 MIDIを選択しました。
下図の通りです。

これで、外部MIDI機器から音を出せるはずです。
読者諸兄も部屋のなかを見回してみて下さい。もしかもしたら簡単に、比較的いい音を手に入れること
ができるかもしれませんよ。

Top Page


inserted by FC2 system