趣味の宝箱(ンターネット活用研究 番外編)

自称ソムリエ養成講座 はじめに

=================================================


自称ソムリエ養成講座は、ワインを研究し、もっと毎日を楽しむために、
そしてワインを通して世界を知るために、開講いたします。なんちゃって。
今回は、いちおう開講のご挨拶ということで。




=================================================

1 ワインを知るとこんなにいいこと?ある

勝負のデートで、ワインリストを片手にとって「シャブリもいいけど、今日はちょっと甘口のにしてみようかな」とさらりと
言えたら、きっと彼女はあなたを尊敬の眼差しでみつめることでしょう。(”知ったかぶってやなやつ”と思われても、
おじさんは責任もてませんが)。

もし、あなたが食品メーカーの営業なら、料理長(って洋食のね)に、「今度のうちの新製品のほたてのパイ包み、
シャブリのような辛口の白ワインと合わせていただいたら、最高です。」なんてトークを使ってみて下さい。
おっ少しは使える奴とあなたの評価があがるかもしれません。そんでもって、「俺んとこのワインのストック見ていくか」
とか言われてワインセラーを見せてもらえるレベルまでくればしめたもの。「ムスカデに***ですか。いいワイン
集めてますね。」とかちょっとプロのプライドをくすぐれればあなたの営業成績アップは間違いなし(更につこまれて、
化けの皮がはがれても、おじさんは責任もてませんが)。

取引先と、ホテルのイタリアンで食事。軽く「今日は、白身の魚がメインなのでガビデガビでどうですか。」とか言えれば、
”なかなか使えるやつ”と取引先から好感もたれるかもしれません(”酒なんて飲めりゃなんでもいいんだよ、うっとおしい
奴”と思われても、おじさんは責任はもてませんが)。

地理や歴史の勉強を無味乾燥、”砂漠に水まくようなもんだぜ”と思っている高校生諸君。ワインをかじってみると、
あら不思議地理や歴史の勉強が面白くなって、成績もあがっちゃうかもしれません(のみすぎて、二日酔いになっても
おじさんは責任もてませんが)。

ワインについて知ると、こんなにいいことたくさんあるんですね。
というわけで、ぜーんぜんワインなんて知らないという人向けに、独断と偏見による「自称ソムリエ促成栽培講座」
はじめてみましょう。


2 自称ソムリエ超促成栽培

まずは、有名な辛口ワインというやつの味を覚えましょう。そうですね1万円ほどにぎりしめて、シャブリ、ムスカデ、
ガビデガビ、ソアベといったワインを買ってきて飲んでみて下さい。まず、こいつの味を徹底して覚えましょう。
一般に、ワイン通て人たちは、辛口ワインを好みます。上記の4銘柄が辛口白ワインの基本中の基本です。これらさえ
おさえておけば、基本はばっちりです。あとは、どんなワインがでてきても、おっシャブリに匹敵する辛口とか、かなり
甘口、ソアベより少しフルーティとか、この4銘柄をあげて比較すれば、どこに行っても「かなりのワイン通」と言われる
こと間違いなし。(ホントですよー)
経験つんでいくに従い、自分の好きなワインがすこしづつ増えていくでしょうから、それらも自分の基本ワインのレパート
リーに加えていけば、あなたもすぐに自称ソムリエの仲間入りです。ワインのことはあいつに聞けと頼られるのも時間の
問題ですね。

フレンチやイタリアンのちょっとした店に行けば、その4つのどれかは、ワインリストにのっているはず。まずは、この4つ
を中心に、少し経験積んだら、「シャブリはあきたから、シャブリより甘口のはないですか」
とか「シャブリよりフルーティなのを今日は試してみたいな」とか言ってみて下さい。、なかなかワイン通と思われること
確実です。店員側も一目おいて対応してくれるでしょう。

そうですね、自称ソムリエ促成養成講座のために、3万円ほど予算を用意して下さい。上記銘柄も週に1本づつ、
4週*2で2ヶ月もやれば、めでたくデビューできるんではないでしょうか。

そんでは、ワインを買うときのために最低限必要な知識を、少しだけ載せておきますね。
フランス、イタリア、ドイツワインは格付けされていて、そのランクがラベルに表記されています。
買うときには、この格付けをみてどのレベルのワインかだいたい判断がつきますので、これだけ覚えて買いにいき
ましょう。ま、輸入されてくるのは、ほとんどランクの上のものばかりですが。

 <フランスワイン>
A.O.C 原産地名称統制ワイン(最上級) ラベルにはAPPLELLATION .... CONTROLEE と書かれていることも
あります。

V.D.Q.S 上質ワイン(高級) VIN DELIMITE DE QUALITE SUPERIEURE とラベルには書かれています。

VIN DE PAYS  上級地酒

VIN DE TABLE  テーブルワイン

 <イタリアワイン>
D.O.C.G 統制保証原産地呼称ワイン(最高級) ラベルには、Denominazione di Origine Controllata E Garantita
と記されています。

D.O.C 統制原産地呼称ワイン(高級) ラベルにはDenominazione di Origine Controllata と記されています

VIN DE TAVOLA  テーブルワイン


ワインの味を覚えたら、チーズとの組みあわせとか、ワインの歴史とか、ワインのできる風土とか、そういった周辺知識
もちょっと仕込んでみましょう。”教養あふれる紳士”になれる日も近い?

高校生諸君は、ワインやチーズを中心に地理や歴史を勉強してみましょう。いままで無味乾燥だった”地中海式農業”
とか”三圃制”とか言う言葉がとっても身近に感じられると思いますよ。そうしたら、きっと農業全体がいきいきと理解
できるようになると思いますよ。逆に、地理や歴史がワインの味を更に豊かなものにしてくれることも実感するでしょう。
あっ、高校生諸君は”これも地理の勉強(実習)の一環で”とか勝手な理由をつけて飲みすぎはいけませんよ。




TopPage/趣味の宝箱Index


inserted by FC2 system