趣味の宝箱(インターネット活用研究 番外編)

業界・企業動向

ここは、おじさんが
(1) ビジネスに生かすために業界、企業の動向を備忘録的にまとめた
(2) 株でかせぐためのメモ
として作りました。



建設

業界動向 ゼネコン造注再び (2004/6)
自分で土地を買い、上ものを建てて、売る。バブル崩壊で大損した方式だが、ゼネコン大手ですこしづつ解禁の様子。清水建設はユニバーサルスタジオ隣に600室のホテルを計画   
2005/1 2004首都圏新築マンションは8万5千戸と前年比2.7%増
1808
長谷工
2004/10/30 春以降250円−>200円割れまで下降気味だが、再建は進んでおり、復調あるはず。PER4.5, EPS47
2005/1 企業再建完了銘柄として評価されたか、1月に入り200円突破して250円まで急上昇。
高松建設 企業の成長力に対して割安感No.1の評価。2003、2004年期と増収増益
配当利回り0.9%, 株価収益率4.7(4.5)、一株利益590(47)円 ( )内は長谷工
3月決算期後急騰して5月からは下げ基調。反転時みて買い

2004/9/22
3月決算後、3800円まで上がったがのが、8月は2800円まで下げ。9月第週に出来高急増で3300円超まで上昇。長谷工が9月から下落しているのと対照的。業績の再評価か

8878
日本総合地所
11月に増収増益の中間報告の後、底を打って回復基調。PER9倍, EPS 130円台は悪くない。都心の中小物件中心だったが、大型のレイディアントシティ横濱の販売好調。






食品

食品業界動向
吉野家
吉野家チャート
豚ドンは不振。売り上げは全円同期15%減。経常利益もマイナス
しかし、株価にはまだ影響でてない。2004/10月も17000円前後キープ
明治製菓(L) 2002年末の300円から一貫して上げ。
肺がん治療用のレザフィリン開発。松下のレーザー治療器と連携
450円まで下げたら買い。
2004/7以降下がりつづけて2004/10は440円まで下げ
4526
理研ビタミン
2005/7/9
3期連続増収増益。ROE6%台。2004年は2000円前後で推移したのが2005年は3000円まで上昇。PER20 PBR1.3はやや加熱気味の感もあるが、メカブ需要増で工場ライン増設の予定。メカブはアルギン酸豊富で需要が急増。
4403
日本油脂
2006/1 反射防止フィルムの生産設備増強。液晶TV向けにも出荷の計画。いきなり700円超はちょっといきすぎか。700円前後妥当。
味の素(L)
2004/10 夏以降下降気味1100円台
9942
ジョイフル
3期連続増収増益だったが、2005年は厳しい状況。


化学、薬品

3407
旭化成
2004/11/6 今年の最安値更新し、春先の600円超から−>450円まで落ちてきたが、通期業績見通し上方修正で、反騰期待できる
塩野義製薬 2004/11/6 通期業績上方修正。11月反騰している。ただし一株利益は6円台。PER 290はかなり割高感あるが
4523
エーザイ
2004/11/27 アルツハイマー新薬と、抗かいよう新薬が1000億以上の売れ筋になっており、5期連続
連結収益増。今期最高益更新予定。PER 17 一株利益179円
4509
三菱ウェルファーマ
6988
日東電工
2005/1 液晶TV向け、光学フィルム増産のため工場増設。光学フィルムは売り上げ
に対するシェアは50%近い主力商品 






鉄鋼・金属

鉄鋼・金属業界動向
中国での鉄鋼需要で2004年は久々業績復調
2005/7 中国への鉄鋼輸出は減少傾向。人民元切り上げをにらんでの買い控え、
中国国内生産量の増大の2つの理由が挙げられている。
2005/10 国内を含めたアジアで在庫調整が遅れ、価格下落圧力が高まっていることに対応するため汎用鋼板原産。

JFEH 2004/10/30 買われ続けた鉄鋼、海運株が売りに出された影響で、10月は結構下げ
2600円割れたら買いではないかな
新日鉄

機械

不二越 2004/10 業績よく200円から春先、夏場400円超までいったが、増資公募の発表で10月下げ。270円くらいまできた
2005/7 国内自動車メーカーの増産をうけ、精密ベアリングが受注増。1月から株価上昇し、350円超まで回復。


教育

早稲田アカデミー 2004/12/16三菱証券は投資判断A継続。「利益率改善の方針で経営」が好感。PER 8倍台
割安の判断もあるが、この業界は競争厳しい。売り上げ、校舎数も順調に伸びている(毎年
10校増)だが。今950円だがもう少し下げるんじゃないのかな。2003年は500〜800円だったし







電気・精密

2004/11 主要企業財務指標
EPS         東芝 8.96  NEC 23.6 富士通 24.5
PER         東芝 49.2  NEC 24.3 富士通 26.7
1株当株主資本  東芝 240.6 NEC 376 富士通 401
この業種の中で、NEC,富士通は平均よりいい方とみていいでしょう。

2005/10 液晶TVは利益でているのはシャープのみ。価格下落でソニーの液晶TV部門は赤字
6715

ナカヨ通信
2004/12/15 IP電話機器好調 PER10倍も割り安感
2005/1 通期業績下方修正するも、IP盗聴防止付デジビジホン、ホテル用電子交換機、新製品を相次いで投入。更に販売サポート部門強化、海外部品調達比率の拡大を含めたトータルコスト削減により来期の収益構造変化の期待。株価再上昇中。株主資本比率70%で財務状況は以下の通りきわめて良好。
流動資産 15000 (うち 現金・預金 5000)     流動負債 4000
固定資産  7000 (うち土地 1200 )          固定負債  1500
                                資本    16500
流動比率 350%   固定比率 45%
シャープ 2004/10 夏場猛暑予想を読みきれず、エアコン生産台数の読みはずれ。液晶も長期的には
韓国におされて厳しいの評価か。一貫して下げ。1450円割れまで。
カシオ 2004/10/30 業績好調が評価され夏場1600円超まで上がったが、秋になり落ちついてきて
1200円台で推移
6644
大崎電気工業
主に計測制御機器製造。電力各社の電力量計など。子会社は液晶、PDP製造装置
2004/11/6 年初来最安値を更新していたが、通期決算は上方修正。値上がり期待。
EPS 43円 PER 9.7 1株当株主資本 520 PERはこの業界ではかなり低く、割安感十分
2004/12/15 三菱が好感のレポート8(12/6)で410->480円まで伸び。電子式電力量計の業績好調との予測がされている。
ケンウッド 企業再生銘柄
6923
スタンレー電気
液晶のバックライトが主力商品。需給逼迫でしばらく好業績が予想される。ただしLEDと数年後
には競合が予想される。
2006/1 液晶TV需要増大にともない、引き続き増産模様。株価も昨年夏場の1600->2000円超



その他製造・精密

業界動向
7974
任天堂
任天堂
2004年3月期の決算では、売り上げ大幅減少。ゲームキューブの家庭用ゲーム機中の販売シェアは役18%
2004/7以降12000円前後キープ変化なし
2006/1 DSが爆発的な売れ行きで売り切れ中。15000円超
7752 東証1
リコー
2004/6
日立のプリンター事業をリコーが買収 
2004/8/4
デジカメ、携帯、液晶、SPEといった変動が大きい事業との関係が薄く、業績の安定性で不
安が少ないというコメント6月中2100−>2300円まであげたが、7月には2050円まで下げ。2000円切ったら買い

2005年9月中間期の連結決算(米国会計基準)は純利益が428億円と前年同期比20%増え、中間期として2期ぶりに過去最高を更新した。複写機、プリンターなど主力の事務機がカラー機を中心に伸びた。業績回復を受け、2006年3月期の年間配当を24円(従来予想は22円)と前期比4円増やす予定。
キヤノン 70%が事務機、20%がカメラ 3年連続増収増益

2005/7 6月期中間決算で純利益は前年同期9%増。三期連続で過去最高益更新。複写機、プリンターがモノクロからカラーへの移行が背景にあり、通期決算も情報修正。発表後なぜか株価は5800−>5400円台まで一挙に低下

2005/8 NEC子会社でNECマシナリーとアネルバ(東京都府中市)の2社を買収すると発表。次世代の薄型テレビ用パネル「SED(表面電界ディスプレー)」を来年投入するキヤノンは半導体製造装置関連メーカーである両社を傘下に収めることで生産技術を向上し、価格下落が目立つ薄型テレビ市場でのコスト競争力強化を狙う。

2005/10 デジカメ好調で業績上方修正

2008/4
1Qは円高の進行もあり厳しいスタートだが、
2008通期では増収増益の予想。
ただし、コレと言って目玉がない感じ
セイコーエプソン 2005/7 欧米でのインクジェットプリンター販売激化で販売価格低下のため、2006年3月期は前期比21%減益と発表
2005/8 日本でのインクジェットプリンター市場拡大により、販売台数は計画(1840万台)を上回ると発表
2005/9/5 写真画質プリンタの牽引による中期成長が予想されている。野村では今期の経常利益830億円(前期比2.7%減益)、来期980億円、再来期1160億円、1株利益336円を見込んでいる。野村の格付け3−>2へ
7733
オリンパス
2004/11 デジカメ市場厳しく、通期業績下方修正。続落し今年度最安値更新。1900円台で推移している
7740
タムロン
デジカメのレンズ
7722
国際計測器
新型のタイヤ性能試験機(高付加価値タイプ)で増収増益。原価率の低減も実現。900円前後だった株価が急上昇7月には1400円に
メルコ 2008/4月期
メモリーは価格下落で400億→350億へ減収、減益
ストレージ製品は順調に拡大し、売り上げ600億(前年比20%増)
ネットワーク製品は230億円で横ばいなたが需要の拡大が続いている

無線LANやPCに外付けできるデジタル波チューナーの発売で増収増益
の期待






輸送(海運含む)・自動車

業界動向
2004/6/27 高速道路2人乗り解禁。ホンダ、ヤマハが高速2人乗りの対応したタイプ発売。2輪の需要喚起はかる。  
2006/1 排ガス規制強化による特需でトラック業界はしばらく内需が好調
マツダ 2005/8 3代目ロードスター販売。マツダは中・小型車への絞り込みで業績回復しつつある。フォードが販売不振に苦しむ中、マツダは2006年度の「営業利益1000億円」達成で再生完了を目指しており、ロードスターの成否がカギの1つとなる。

2005/10 年明けにも主力の中型エンジンの生産能力を約3割増強する。主力乗用車「アクセラ」の好調な海外販売に対応し、生産能力増強で搭載エンジンの不足を解消する。
7205
日野自動車
2006/1 12月の新車販売で、同社のトラックの販売台数は2861台、前年同月比21.4%増という大幅な伸びを達成。05年通年では3万3994台(前年比3.8%増)と、33年間連続で業界トップを維持した。
川崎汽船 2005/7 BPや三菱商事がインドネシアで進めるLNGプロジェクトで韓国、北米への輸送を受注。
2008年から20年契約。中国好況一段落でやや低迷していた株価も再び700円超に戻している


商業

業界動向
2004/6/23 高島屋中心に日本ユニシスのネット取引システム「ロビネス」活用。年間500万枚の紙の伝票削減を狙う 。従来、NTTコミュニケーションズの「百貨店eマーケットプレース」には、高島屋三越、東急などが参加し、売り上げ、仕入れ情報を取引先と共有する仕組みがあるが、伊勢丹、西武などが参加する「イクルス」は既にEDIの仕組みを取り入れている。 
7440 ジャスダック
クラフト
調剤薬局大手。総合病院への出店は一巡。今後マンション等に併設の医療モールに
出店していく。株価2003年5月は500円だったが、一貫して上げ、1500円突破
2004/9には2200円くらいまで上げたが、10月は1600円台まで下がった。
9989
サンドラッグ
東京基盤のドラッグストア。九州にも展開開始。3期連続増収(前年比10%以上)増益。
一株益280円。ROE15%。
9987
スズケン
医薬品卸大手。3期連続増収増益。高配当
2005/1/12 健康情報をネットにつながった健康機器から取得して、状態をフィードバックするサービスを開始
2005/4 昨年の薬価改正で、薬価軟調に推移していたが、第四四半期には下げ止まり、売り上げ原価率の低減にも取り組んだ結果、3月期経常利益は計画より29億円上方修正。4月以降株価も2600円台から上昇続け、8月には3000円超。
2005/10 アレルギー治療薬好調で2006/3月期売り上げ5%、連結純益11%(前年比)増の見込み。2円増配で32円配当に
日本駐車場開発
道路交通法改正で、駐車違反への罰則強化。駐車場関連株に注目集まっている
2004/9末には40000万越したが、10月に30000万まで下げ。どこにおちつくか。
  
7532
ドンキホーテ(L)
2004/10/30 春先は7500円超も秋は6500円前後で安定。新規出店続いており業績は悪くない。
2004/12/15埼玉の店舗火災の影響で5200円まで下げ。
7421
カッパクリエイト
3期連続増収増益。ROE25%。
2005/1/12 今期減収減益発表。株価も低迷
2005/7 既存店メニューに家族層を呼べるメニュー拡充でテコ入れ、子会社のうどん店の
採算改善はかり40%増収をめざす(というが、既存店のテコいれはそうたやすい話ではないだろう)一瞬株価上昇したが、また2300円前後で膠着。
マックスバリュー東海 元ヤオハン。3店舗新規出店で増収増益目指す。東証1部昇格指定候補
アスクル オフィス家具の売り上げ増が寄与して増収益






情報通信

業界動向 2004/6/23
メガチップスとアイオーデータ留守宅状況を携帯で確認KDDIの携帯を利用し、自宅にとりつけたカメラで状況を確認できるサービス開始。
2004/11/27
京都大学病院 1G高速ネットワーク構築。京都大学病院を中心に周辺の病院と電子カルテ、地域医療情報共有化をにらんでの投資。IBMが1億円で請け負う。電子カルテ、医療情報系のSIにとってこの分野は大きな市場になる。福祉、医療、介護分野にも関連。
9737
CSK
岡村製作所と共同で、家具にICタグ。このICタグにサービス、保守履歴記録。誰が対応しても保守効率があげられる
2004/8/6 ベルシステム24株放出。コールセンター運営シェアトップ企業から脱落
4100〜5100で推移。4200円以下なら買い。
マザース
CSI
CSKとIBMの子会社です。
2004/10/30 14000円まで下がってきましたが、反転するのかまだ下がるのか。
9750
ソラン
2006/1 金融向けソフト開発が中心だが、金融のソフト投資の拡大がみこまれ、業績向上の可能性大
9640 Jasdaq
セゾン情報システム
セゾン情報チャート
2004/6/23 「一番店」基幹系アウトソーシングサービス
小売企業との契約破棄。利益見通し大幅下方修正  
2004/7に1250円で底打って、10月は1500円超。
9408 Jasdaq
新潟放送
9691 Jasdaq
両毛システム
群馬の地場SI。
NTTドコモ
2004/6/23
2006年第三世代携帯5000万台のうち、シェア50%を狙う。低価格機種の投入による
2004/10 年初28万円から一貫して下げ、18万円台に 。通期営業収益も1000億円下方修正。
KDDIに押されているか 
9433
KDDI
2004/10 営業収益は下方修正が出されたが、端末売り上げはNTTドコモより好調に推移している。
株価は今年の春は
60万円超の時もあったが、夏場以降下降気味。52万円台まできている
8057
内田洋行
2004/10/30 今年は400円台で安定して推移。410円切るなら買いでしょう。470円超で売る。業績安定している会社です。配当7.5円
2327
新日鉄ソリューション(L)
サイボウズ 2004/10 今年4月は6000-7000円だったが、今12000超。1万円切ったら買い 
ビック東海 2008/4
3Qは前年並みで、コミュニケーションサービス(FTTH事業)
は順調な伸びを見せている。
08'3月期は設備投資の減価償却、繰越欠損金の税効果なくなり
当期利益は減少
ザ・トウカイがあいかわらず50%超の株を所持


サービス、健康

業界動向 2004/6/27 三井物産がクインタイルズ(製薬向け業務委託サービス)に投資。MR派遣や臨床試験代行で急成長している
・人材派遣業での個人情報保護が重要な課題になっている
2004/11/27 東京海上日動ベターライフが訪問介護拠点を20から100に拡大計画。あわせてホームヘルパー
を大幅増員し3000名体制とし、研修施設充実させスタッフの質の向上はかる。
−>福祉、介護分野は人に頼る分野が多く、人材不足が深刻になりつつある。
9614
ベルシステム24
ベル24チャート
2004/8/6 CSKから独立。ソフトバンクグループのコールセンター買収。8月に入り急騰24000円超
10月 28000円前後で推移。
9792
ニチイ学館
4643
コナミスポーツ
2005年3月期はほぼ前年並みの決算となったが、今期はセルフフィットネス(従来施設の半額の月5000円会費)クラブの展開を仕掛ける。これがどの程度効果でるか。
共立メンテナンス 2005/4 少子化の先行き影響を睨んで、学生寮や社員寮受託事業から最近はリゾートホテル事業に力を入れている。とくに、今後は団塊の世代といわれる大量の年代層が定年を向かえるため定年後の旅行が活発になることが予想されるためだ。現在、温泉地などで7カ所を運営しているが、これを2015年3月期には40カ所程度にまで増やし、2004年3月期に売上高59億0500万円、営業赤字1億6500万円だったリゾートホテルの成績を売上高400億円、営業利益率で10%を目指す


TopPage/趣味の宝箱Index


inserted by FC2 system